<前のページに戻る>



★ヘリコプターの操作方法(初級編)

BF2における対地上兵器で最強の物はヘリコプターと言っても過言ではないです。
もちろん飛行機の一発っぷりにはかないませんが、
補給をすることなく継続して一定地点にとどまることができて
対装甲・対人両方に即座に対応できるばかりか、ホバリングで旗まで取れてしまうというのは
一撃離脱式の飛行機ではあり得ない大きな利点があると言えます。



■ヘリコプターの運動原理

ここではそのヘリコプターを運用するための初歩の初歩から応用編までお伝えしましょう。
まず、簡単にヘリの運動原理から解説します。

画像
ヘリコプターの重量を10とすると、機体を浮き上がらせるためには10の上向きのパワーが必要となります。
スロットルを開けて10のパワーを出してやると重さとパワーのベクトルが釣り合って空中で停止できます。
これをホバリング(空中停止状態)といいます。



画像
ホバリングだけしていても仕方ないので前進してみましょう。
操縦桿(マウス)を奥側に倒すと機体が前に傾きます。
すると今まで真上に向かって作用していた力が斜め上方向に移動し、移動状態となります。
しかしスロットルが同じパワーの場合ですと前進方向に3のパワーを振り分けたとすると上にはベクトルが7しか残りません。
そうなると機体の10という重さを支える力は欠乏して高度が落ちることとなります。
このままではいずれ地上に激突してしまいます。



画像
水平方向に飛行するためにはスロットルを開けてパワーを増し、
上方向に対するベクトルを回復してやる必要があります。
つまり、この場合は13のパワーを与えてやると、水平に移動することができるようになるわけです。

これがヘリの運動原理の基本です。



画像
飛行状態から停止する際には、この逆の方法を取ります。
通常飛行状態からスロットルを戻して減速しつつ機体を後ろへ傾く状態に持っていって、
逆方向のベクトルを発生させて減速します。
減速するにつれて前方向に使用していたベクトルが上方向に収束していってしまいますので
スロットルを戻して調整します。(当然ですがスロットルがそのままですと、高度が上がってしまいます)
高度を維持しつつ停止しましたら、水平儀を確認して機体を水平に持っていきます。

むろん、これらの動作は操作ごと別々に解説していますが、
実際には全てがひとつの動作として行えるようにならないといけません。



■HUD(ヘッドアップディスプレイ)

飛行機の場合には敵味方識別信号のみを見ていれば良かったのですが、
ヘリの場合にはHUDの表示が非常に大きな役割を果たします。
これを見ることできるのとできないのとでは戦闘力に大きな差が出てくるでしょう。

画像

・方位
 東(E)、西(W)、南(S)、北(N)を示しています。

・トルク
 スロットル開度に対して、どのくらいのパワーが発生しているかを示しています。

・昇降計
 上昇状態か下降状態かを示しています。
 地上近くでマイナスになっている場合には地面に激突する危険がありますので気をつけてください。
 とはいえ、BF2においては実際の機体と性能が違い昇降計の針はあまり振れませんので、
 参考程度にしておいた方が良いかもしれません。

・水平儀
 機体が水平になっているかどうかを示しています。
 コブラの場合は中央のクロスヘアの底部が左右の「-」と合っている場合に水平であることを示しています。
 ホバリング時などの自分の姿勢を確認したい時に多用するトルク計と並ぶ重要な計器です。

・ホバリングマーカー
 ホバリング状態に近くなると出現するマーカーです。
 これが画面上に停止している状態がホバリング状態を示しています。
 別にマーカーが中心にあるのが停止状態というわけではなく、
 この円が画面上で動いていない状態がホバリング状態ということです。
 たとえばマーカーが右上に移動している状態の時は、機体が右前方に移動していることを示していますので
 操縦桿を左手前に倒すことによってカウンタートルクを当てて停止することができます。

・ガンナー視点
 この表示は非常に重要ですので、常に監視するようにしてください。
 これは2番席にいるガンナーがどの方向を向いているかを示しています。
 飛行中やホバリングにガンナーが射撃をしている場合、
 自分には敵が見えていなくてもガンナーが見ている方向に敵がいるのかもしれません。
 このマーカーで方向を確認して回頭してみましょう。



■ホバリングと飛行高度の調整

画像

ホバリングはヘリ操縦の基本中の基本です。
パイロットとして乗り込むのでしたら、いつでも即座にできるように練習しておきましょう。
ホバリングはHUDのトルクゲージで27〜28%(コブラの場合)で実現できます。
必要な時にいつでもこの状態が作り出せるように練習しておくことが重要です。

また高度の上下をする方法としては通常飛行時には常にフルスロットルで飛行し、
高度を落とす際には前のめりになって速度を上げることによって上方向のベクトルを殺して急降下するか、
またはスロットルを下げてトルクを落として緩降下するなどの方法を取ります。
しかし、戦闘時においては単純にスロットルを下げて速度を落とすと対空ミサイルのいい的になってしまいますので、
あくまでも機体を傾けて上方向のベクトルを横に逃がすことによって降下する方法を優先した方がいいでしょう。
機体で円を描きながら移動しつつ降下をするように心がけてください。



画像 画像

ホバリングやカウンターの当て方がしっかりできるようになると、
こんな事くらいは鼻歌交じりでできるようになります。
誰も入っていないサーバなどで練習を積みましょう。



<前のページに戻る>


inserted by FC2 system