<前のページに戻る>



備忘録(記事にしていない、もしくはする気のない文章)



CDを仮想化して静かにプレイ。
ワシは静音マシンを組んでいるので、CDにアクセスする際にグワーと音が出るのが許せない。
だから仮想化してやっているのですが、BFのためだけに仮想化ソフト(CloneCDやCD革命)を買うのは馬鹿馬鹿しいのでフリーでないものかと調べてみました。
すると、よさ気な物が2つ。
CD Manipulatorや、DDump(Disc Dump)というやつで仮想ファイル化してDaemonToolというマウントソフトでマウントしてやればいいと。
DaemonやDDumpの使い方は→http://www.hinocatv.ne.jp/~s_h_r/
CD MAnipuratorで仮想化する場合には、CD作成時のオプションでエラーを無視するという設定にしてやればいい。



飛行機の後席に人が乗っているときに敵機に襲われたら、
敵機が真後ろに付けたら前席の人は何もせずにまっすぐ飛んでいてほしい。
あ、ラダーは左右どちらかに目いっぱい切ってね。
こうすうることによって後席から敵をど真ん中に捉えられる。
(ラダーを切っていないと自機の尾翼を撃ってしまう)

両翼装備機銃の戦闘機で真後ろから打ち落とすのはなかなか難しいから。
敵機を撃ち落すのはほとんどの場合、横や斜め後ろからの予測射撃です。
少なくともワシの場合は。



飛行機からの爆撃に悩まされている人にアドバイス。

戦車に乗っていて飛行機が近づいてくる!と感じたら、まず音がどこからしているか見極めましょう。
左右両方から聞こえる場合は前後から、左右からなら
多くの場合その方向から来ているという事になります。(垂直降下爆撃などはわからん)
前後からの音の場合、タイミングを見計らって左右に急激に方向転換をして逃げてください。
それだけで直撃を避ける事ができます。
タイミングは音をよく聞いて距離を想像して、投弾する2秒前くらいに方向転換するのがベスト。

飛行機が爆撃するには、あらかじめ予測していない限り水平飛行状態でないと直撃させるには難しく、
そして爆撃コースを変えるには、水平飛行状態ではラダーのみで軸線変更するというのは限界があります。
爆撃する側から見た場合、あまり目標が急激に位置を変えると、
ロール(予備動作)→ターン(軸線調整)→ロール(水平飛行)→ラダーで微調整→爆撃
という複雑な調整が必要になるので、直角に曲がって逃げ出す戦車には
対応する時間が無いため有効な打撃が与えられないのです。

左右からきた場合には結構簡単。
全速前進しながら進み、音を聞きながら距離を想像しつつ同じタイミングで急激にバックして逃げるのです。
飛行機は戦車の移動する速度を計算しながら、戦車の進行方向に爆弾の到達予想を立てて投弾しますので、
急にバックで逃げられるとどうしようもなくなるのですね。

もっとも危険なのが停車して固定砲台化している戦車です。
私は精密爆撃に自信があるので、止まっている戦車でしたらほぼ100%の確立で一撃破壊できます。
ある程度練習を積めば、精密爆撃は楽にできるようになります。
事実、ワシもトラックや自走砲に乗っているとき、けっこう精密爆撃の餌食に…。



新兵に捧ぐ
効く兵器、効かない兵器。

戦車→地雷やバズーカはもちろん手榴弾、AAG(対空砲)、航空魚雷(ただし直撃のみ)なども効くので、あきらめずに戦いましょう。

自走砲・装甲兵員輸送車→手榴弾の他、アサルトライフルなどでも装甲に対して直角になるように弾を当てると、けっこう効きます。
斜めに当てると、ほとんど効きませんね。

ジープ→全ての兵器。

戦闘艦→航空爆弾・魚雷はもちろん戦車での煙突部への砲撃が意外と有効。
ただし、デフガンなどでも側面装甲に当てると全くと言っていいほど効きません。
船体構造物に対して砲撃しましょう。
対空砲・バズーカでも効く事は効きますが、問題にならないくらい少しだけです。

揚陸艇→全ての兵器が有効。アサルトライフルもなかなか良い感じに効いてます。
意外と面白いのが地雷で、硫黄島やウェーキで上陸地点の海底にまいておくと引っかかります。

Pak(対戦車砲)→戦車砲・自走砲のほか、手榴弾わずか2発で破壊可能。
ハスキーなどでは歩兵が手榴弾を投げて積極的にPAKを潰しましょう。



戦車の固定砲台は駄目ー。
特にハスキーやカッシーノなどのようなアサルトマップの場合は、戦車の使い方が非常に重要です。
敵の旗の下にやられることを覚悟で突っ込んで白旗に変えて、敵のリスポーンポイントを無効化することが重要。
リスポンできなければ味方の物量で押し切れます。
固定砲台をしていれば、いずれ敵の手榴弾などのダメージが蓄積してやられるだけです。
対戦車戦闘だけでなく、敵のリスポンを防ぐのが戦車の役目。
これ重要。



★ピンチからの脱出。

マーケットガーデン(枢軸)
マーケットガーデンは飛行機の強さが際立ち、連合の勝利が多いマップです。
ですが、ここも戦車、そして教会がキーポイントになってきます。
スタート直後に「L」のチームチャットで石橋を制圧するように呼びかけましょう。
それと最も重要なことですが、序盤で戦車の優位性を生かすことのできないアルンヘルム橋にこだわると負けます。
なぜならマーケットガーデンは白旗のできるエリアが異常に広いからです。
たとえばアルンヘルムでは橋の下の段差のあたり、脇の崖下、隣の3階建てビルの1〜3階全てが白旗エリアです。
あのビルの中に連合歩兵が隠れていたら補給線が長く歩兵の投入が満足にできない枢軸は
戦車で白旗にできるだけでまず奪取は不可能です。
いくら粘ってもじきに手榴弾とバズーカの雨を喰らって破壊されるだけです。
しかもあのビルには手榴弾や戦車砲の爆風が届かない場所がありますので、
そこにキャンプされたら戦車メインの枢軸では攻略は絶対不可能です。
だから石橋攻略維持が重要になってくるのです。
序盤にヴェスペの砲撃でレスキルを行い、戦車を突撃させて石橋を取ったら中央とアルンヘルムに歩兵を展開して奪取。
ひとりが中央とアルンヘルムのビルの中に陣取って旗取りしないまでも白旗を維持し続けて敵のリスポンを妨害します。
とにかく無理に戦闘をして旗を奪取しようとせずに白旗にして敵の補給線をのばすことを意識してください。
そして教会に突撃したら2階に工兵(できればメディックかアサルトと2名)で立てこもります。
これだけで教会は白旗にする事ができ、連合唯一の戦車供給地点を無力化することができます。
立てこもり地点は二階に上がる階段の上り地点にTNTを設置して、上り側から死角になる位置に離れてしゃがんで待ちます。
これなら敵はこちらが見えず撃つこともできませんし、音に気を付けていれば手榴弾も有効な位置に届きません。
敵が上ってきたら起爆→弾が切れたら殺した敵の装備を奪う…を繰り返して守り続けます。
そして全ての拠点を白旗か占領状態にしたら(でも石橋のみは4郷戦車を防備に置くなどして確実に枢軸にしておく)
余剰戦車を飛行場に突撃させて飛行機の離陸を妨害。
そうすれば連合側はパラシュート降下しか選択肢がなくなります。
そこをAPC2台の機銃で着地前に倒せばOK。
戦車は連合の着地点から少し離れたところに引いて同軸機銃と戦車砲で迎撃すればダメージもほとんど受けません。
着地点に突っ込むと手榴弾の雨や予期せぬバズーカの餌食になるだけですので
これは戦車の固定砲台が許される数少ない状況ですね。
教会の維持は絶対条件です。
ここを連合に渡すと、戦車2台のリスポンを許すことになりますので、
そうなると石橋にシャーマンが突っ込んで白旗にされて補給線を断たれるおそれがあります。
石橋と教会は何があっても絶対に死守しましょう。

モンテ・カッシーノ(連合)
左右の立ち入り禁止区域だが、ここはメディックを選択して治療しつつ進めば
戦闘範囲離脱警告が出ても相当遠くまで踏み込む事ができるので裏取りが可能。
それとあまり知られていないようだが、据付型の対戦車砲Pakは高い攻撃力と裏腹に非常にもろいために手榴弾2発で破壊できる。
しかも破壊したら二度と復活しないという性質がある。
最初の連合側から向かって左のPakは右への射界が狭いために、そちら側に回りこんで撃てば無傷で排除できる。
一度シングルプレイですべてのPakの射界を確認する事をお勧めする。
歩兵は積極的に手榴弾を投げてPakを潰せば連合は戦車の強さで押し切れる。
鍵となるのはM10で、やられることを覚悟で他の軽戦車ともども旗の下に突っ込んで白旗に変えましょう。
戦い方としてはプリーストで敵の旗の下を徹底的に砲撃して、敵をレスキルしてリスポンをさせないようにする。
ある程度すると敵はひとつ上の陣地からリスポンしてくるようになるので、それだけ補給線が延びてこちらの有利となる。
そうすればM10が突っ込んで旗を取るという感じ。

ベイタウン(枢軸・連合)
砂浜拠点以外を敵に取られてしまい、囲まれた場合。
連合側の拠点へ裏取りに勤めるのが一番。
真正面から坂を上ろうとしても戦車と航空機の多重攻撃にやられるだけですので、3つのルートから拠点を奪取。
1つ目は真正面から坂を上っていく通常ルート。
2つ目は砂浜から右に行ったところにある岬の突端、緩やかな崖に上れるところが一点あるので一つ上の陣地に向かうルート。
3つ目は上陸用舟艇で裏に回って本陣に直接アクセスするルート。
枢軸側のほうにも裏取りできるルートはありますが、コースが限られているために防御されやすい。

ハスキー作戦(連合)
戦線が膠着状態に陥った場合はジープで裏取りが基本。
また、左の丘を手榴弾ジャンプで登って山の向こう側を歩いて裏取りする事も可能。
最後の橋に敵がいて渡れない場合は橋の下を泳いで渡る。
ただ、左側の家にはMGが据え付けてあるので右から渡ったほうがいい。
2つある対空砲はかなり重要なので、一度座ったら決して死ぬまで降りないくらいの覚悟が必要。
APCは崖の陰になって上空から見づらいポイントがいくつかありますので、そこに隠して対空砲として使用しましょう。
突っ込んだらヴェスペや突撃砲の餌食になるだけです。
飛行機さえ何とかできれば駆逐艦の援護射撃と戦車の物量で押し切れます。
駆逐艦には最寄の敵陣地を砲撃指定してやって敵をリスポンさせないようにしつつ奪取する事。

バルジの戦い(連合)
枢軸が勝利しにくいと言われているバルジですが、実はそんな事はありません。
ゲームスタート時の「L」のチームチャットで全員で最南の連合陣地に攻め入るように呼びかけましょう。
上手く全戦車隊が同調してくれたらしめたものです。
途中の橋で立ち止まったり風車を攻めたりするなどの事さえしなければ戦力が分散せずあまりにもあっさりと連合陣地が取れます。
枢軸の本拠地が占領可能というマップでしたら違っていたでしょうが、この戦法なら枢軸圧倒的有利のマップといえます。
ただし、最近の一部サーバではこれらを予測して石橋を徹底防御する傾向が見受けられます。
その場合はヴェスペが鍵となってきます。
ヴェスペを後方の弾薬庫に据えて、敵のリスポンポイントに対して砲撃を加えてレスキルしましょう。
北防御地点やサンヴィエントなどは旗の直下が唯一のリスポンポイントですので、
そこに連続砲撃を加え続ければ連合は一切リスポンできず、隣のポイントから歩いてくるしかなく補給線が延びて効率が低下、
あとは泳いで渡河していく枢軸兵士が連合工兵などを始末してしまえばM10はじきに破壊できます。
石橋はその後に戦車の物量で押し切りましょう。
南の最終拠点はタイガーで(できれば2台揃えてから)真正面から突撃して白旗にします。
歩兵も同時に墓場の小屋周りに潜んで白旗を維持、連合のリスポンを妨害して押し包めば取れます。
よく裏から回り込もうとする人がいますが、あれでは敵の旗にたどり着く前にダメージが蓄積してやられるだけです。

クルスク(枢軸・連合)
前線陣地をすべて取られてベースレイプをされている場合には無理に前線に行こうとせず、
APCと4号戦車を林の中に隠して車長席の機銃で敵機を片付けてから味方機を離陸させて戦車を破壊、その上で前線に出る事。
タイガーは拠点の前にある林に隠して工兵2名以上をつけて前面防御。
裏の丘にスナイパーが潜んで場合にはAPC機銃の射手が狙われるので、アサルトを使って排除する事。
戦車が沸いたからといって喜び勇んで前線に行っても各個撃破されるだけで状況を打開するのはほとんど不可能。
特にAPCで前線に行こうとするのはチケットを減らすだけのまったく無駄な行為と覚えておいたほうがいい。

ハリコフ(枢軸・連合)
ベースレイプされていた場合はクルスクと同様の方法でピンチを脱出できるし、ジープによる反対側の陣地への裏取りも効果的。
こういった状態の時にはだいたい裏の陣地はカラになっている場合がほとんど。
いたとしても1名程度なので、アサルト2名のジープで容易に制圧できる。
ただし、裏の橋を渡る際には地雷に注意。
基本的に裏取りが勝利の鍵を握る。
丘を無理に攻めようとせず、戦車による裏取りで左右の陣地を押さえたうえで丘を攻めれば、比較的容易に殲滅できる。
橋の下や廃墟の中に立てこもって白旗にし続ける事も有効な戦法。

オマハ(連合)
連合で勝てないといわれているオマハですが、フレッチャーが適切に働けば打開は可能です。
まず、枢軸のリスポン地点に注目してください。
左右のトーチカの中が主要なリスポン地点である事に気づかれると思います。
ですから、ここのトーチカの窓に対して徹底的にフレッチャーの艦砲を叩き込むのです。
そうすると、3つあるリスポン地点の2つまでを無力化する事ができますので、枢軸側の歩兵の多くを取り除く事ができます。
戦車などに対しては艦砲はそれほど有効ではありませんし、最近では艦砲の届く範囲に戦車が下りてきてくれる事も少ないです。
フレッチャーはトーチカへの攻撃を充実させることが何よりも大切になると思います。


(例1)クルスクでソビエトに前線拠点を敵に取られ、飛行機や戦車による猛烈なベースレイプをされている場合。

この場合、何とか打開しようと前線に行こうとするのは愚の骨頂です。
所詮ほとんどの兵器は飛行機の爆撃と戦車による砲撃でボコボコにされるだけですし、兵士にいたっては戦車のMGで蜂の巣にされるだけです。
ヘロヘロになって前線拠点にたどり着いても、クルスクは白旗の設定時間が長いため旗を自軍のものにするのは不可能に近いです。

それではどうすればいいか?
まず敵機をすべて落とすところからはじめないといけません。
APCと4号戦車を飛行場端の林の中に移動して上空から見えにくくします。
タイガーは正面の木の横に配置して敵戦車の防備に付かせます。
各個撃破されるだけですので敵機が片付くまで前線に向かってはいけません。
そして工兵と協力して修理しつつ敵機を落としていきます。
最悪落とせなくても煙を吹くところまで持っていけば敵機は下を警戒して攻撃に慎重になる傾向があります。
ただし、ベースレイプが長期にわたっている場合はスナイパーが丘に到達して対空銃撃の射手を邪魔する場合がありますので
早めの反撃が望まれます。
その場合はアサルトで丘を掃除しましょう。

そうやって敵機の爆撃を緩めてから、初めて戦闘機で上空に上がります。
ただ、Bf109に乗るのは腕に覚えのある人間だけにすべきです。
ヤコブレフはBf109よりはるかに運動性能が高いので、同じ腕の人間が乗ったばあい確実に負けますから。
Bf109とスツーカが上空に上がったら、Bf109は可能ならば敵戦闘機を落としてから敵の拠点に向かいます。
そして決して新たに敵戦闘機を上空に上げないように飛行場を完全に制圧します。
可能ならば、と書いたのは腕に自信が無い場合は敵戦闘機を無力化するのは戦車とAPCの機銃に任せておけばいずれ落とせるからです。
敵飛行場征圧のポイントとしては敵APCなどからの銃撃を避けるために高空に滞空しておき、
レーダーに敵の航空機が白く表示されたら急降下して破壊というプロセスを繰り返せば、
こちらは被害を一切出すことなく敵飛行場を制圧できます。

飛行機を押さえれば、だいたい味方拠点周囲は対等の状況に持っていけます。
重戦車と自走砲だけは敵より劣っていますが、味方拠点近くなら補給線の長さ関係から徐々に押していく事が可能だからです。
そして、ほかの2機の戦闘機は前線の戦車を徹底的に破壊します。
戦車を潰してしまえばあとは味方の戦車が敵歩兵を圧倒していきます。
しょせん戦車に歩兵はかないません。
戦車には必ずアサルトの車長や随伴歩兵連れてバズーカ兵を警戒してください。

これでだいたい対等の状態に持っていけます。
あとは体勢が整いしだい戦車を突撃して白旗にしてやればOKです。
理想を言えば左右の拠点は両方同時に白旗にしてやりましょう。
そうすれば敵歩兵はリスポンする事ができずに、時間とともに疲弊していきます。

これで逆転。
今度はこちらがベースレイプをする番です。


(例)
ベイタウンで砂浜拠点以外を敵に取られてしまい、囲まれた場合。

連合側の拠点へ裏取りに勤めるのが一番です。
真正面から坂を上ろうとしても戦車と航空機の多重攻撃にやられるだけですので、3つのルートから拠点を奪取してください。
1つ目は真正面から坂を上っていく通常ルート。
2つ目は砂浜から右に行ったところにある緩やかな崖から一つ上の拠点に向かうルート。
3つ目は上陸用舟艇で裏に回って本陣に直接アクセスするルート。
枢軸側のほうにも裏取りできるルートはありますが、コースが限られているために防御されやすいです。



オマハ枢軸は最低何人で守りきれるかな。
連合40人体制として。

思うに、上の陣地にデフガン要員2名、護衛のアサルト1名。
下の陣地は戦車操縦に工兵1名づつ、護衛のアサルト2名づつ、
坂上に地雷散布する工兵1名。。
旗の左右と裏の広間にメディック2名づつ。
APCに1名。
以上、15人体制。

戦車とアサルトは坂からちょっと引いたところ、坂下からの手榴弾の届かないあたりから
坂を上りきったところを銃撃と、砲撃による弾き飛ばし。
デフガンも同じく坂を上りきる敵の弾き飛ばしに専念して、決して砂浜を狙ったりしない。
アサルトは戦車の隣でアサルトライフルで敵を掃討。
APCは2台の戦車を行ったりきたりして砲弾補給とアサルトの治療に当たる。
これでほとんどの敵は突破する事が不可能だが、(未完)



砲撃の有効な使い方としては、家屋に直接当てることで内部の人間を一気に倒すことができることなどがあります。
たとえばバトルアクスやトブルク。
あそこで敵のトーチカの天井に向けて自走砲弾を当てます。
そうすると、トーチカ内の敵はともかく土嚢を積んであるくらいの範囲の敵全てを一撃で殲滅できます。
連続で同じトーチカを砲撃することによって、そのトーチカから敵をリスポーンさせることを阻止することができるのです。
なにせかなり広い範囲まで一瞬で掃討できますので、リスポンした敵を一歩も動くこと許さずに倒すことができます。
そうやって敵の出現を阻止している間に味方にトーチカを攻略してもらうわけです。

砲弾は地面に着弾させると狭い範囲の敵しか倒せませんが、木や家屋の壁などの空中で破裂させると
かなり広い範囲に爆風が及ぶらしく、周囲の敵全てに対して砲の衝撃が伝わるようなのです。

特に効果のあるのがハリコフの拠点にある巨大倉庫です。
あそこの入り口を狙って自走砲弾を叩き込むと、倉庫の中全域と反対側の入り口の周囲にまで爆発が及んで
敵のリスポーンを一切許すことなく殲滅することができるのです。(とはいえ、ここまでするとゲームとしてはつまらなくなりますが…)
バルジの戦いなどでも風車小屋の入り口の少し上あたりを砲撃してやれば、効果的に敵を排除できます。



BFのコンクエストにおける攻略とは、とにかく敵拠点を白旗にして敵の補給線を少しでものばすことにある。
最初に敵陣に到達した場合、味方戦力が足りない場合は無理に戦闘せずどこか有利な場所に隠れて白旗にし続ければ
味方の到着と共に敵の戦力は減少していっていずれは取れる。
英雄的に突っ込んだら再び再占領されて膠着状態に陥るだけ。
突っ込むのは味方のリスポンポイントが全て取られていて、
とにかく敵の増援が来る前に旗を取らなくてはどうしようもない場合のみ。



<前のページに戻る>


inserted by FC2 system