<前のページに戻る>



<起動不可能や動作不安定時のFAQ>

★起動すらしない場合は多くの場合以下の理由に該当することが多いです。

 ビデオカードのドライバ不具合。
 ドライバを一旦削除してからメーカーのホームページで最新版をダウンロードしてインストールしてください。

 ビデオ出力がマザーボード内蔵ビデオの場合。
 SiSやインテルなどの内蔵チップでは基本的に動作しません。
 nForceなら起動はしますが、快適とはほど遠いものです。

 サウンドカードが起因するトラブル。
 まずドライバを最新にして、それでも動作しない場合はOSのサウンドのプロパティでハードウェアアクセラレーターを「なし」に設定してください。
 (左下のスタート→設定→サウンドとオーディオデバイス→オーディオ→詳細設定のハードウェアアクセラレーターのスライダを左いっぱいに設定する)
 動作は重くなりますが、とりあえずサウンド関係がトラブルの原因の場合、これで改善します。


問:起動しません。また、動作が不安定です。
答:公式ページにあるシステム要件を満たしていますか?
  満たしている場合、一度再起動してからアンチウィルスや最適化ソフトなどの常駐ソフトを全て切ってからプレイしてください。
  それでもダメな場合は各種の周辺機器を外して再起動してみてください。ドライバが悪さをしている場合があります。

  DirectXコンポーネント、グラフィックやマザーボードのドライバ・BIOSなどを最新の物にしてください。

  ビデオカードの最新ドライバを入れても駄目な場合はグラフィックボードのドライバを逆に一つずつバージョンを落としていってみてください。
  最新ドライバではなく古いドライバを使用すれば安定したという報告もなされています。
  nVidiaのドライバならThe guru of 3Dでかなりのバージョンが手に入ります。

  さらに、ハードウェアの不具合という可能性も多々あります。
  特にバルク品のメモリを使用している方の場合、とりあえず動作はするものの品質に問題があり安定性に欠けることがあると報告されています。
  「Memtest-86」というソフトを使用してメモリの物理的破損がないかチェックしてください。


問:オンボードビデオやハードウェアT&L非対応のカードでは絶対に動作しませんか?
答:初心者FAQ掲示板で ミラコスタさんが情報をお寄せくださっています。
  動作する可能性がありますので、参考になさって、設定してみてください。
  以下、抜粋引用。
 >3D-Analyze(ハードウェアT&Lがないビデオカードにそれをあるように見せかけるというソフトらしい)というフリーソフトを利用するのです。
 >もともと3D-AnalyzeはFF11が動かないPCでFF11を無理やり動かすということで結構有名なソフトです。
 >実際に僕もこの方法でFFが動きました。
 >んでふとある日、これをBFに利用してみるとより快適に動くようになりました!
 >だから動かないPCでも3D-Analyzeを利用して設定を変えればなんとかなるんじゃないでしょうか?
 >ただハードウェアT&Lの分をCPUで補うとかいう話も聞いたことあるのでCPUもそれなりに高性能じゃなとだめなのかなぁ?
 >まぁとりあえず無料ですから試してみてください!
 >【参考サイト】http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm


問:サウンドカードは対応しているのにサウンド設定の発生音数が32となってしまい64音出ません。
答:サウンドカードがSoundBlaster Audgyなど64音発生に対応しているカードなのに32音しか出ない場合以下の設定を変えてください。
  メモ帳で「C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 1942\Mods\bf1942\Settings\Default.con」を開き、
  中に記述されている「Sound.setHardwareVoiceLimit」の後の数字を32から64に書き換え、上書き保存します。
  また「C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 1942\Mods\bf1942\Settings\Profiles\お使いの名前\Sound.con」を開き、
  中のgame.setchannelsの後ろの数字を64に書き換えます。


問:サウンド設定のハードウェアアクセラレーションのチェックボックスがが灰色になっていてONにできません。
答:サウンドカードがきちんと接続され、ドライバが認識されて有効になり、サウンドのプロパティで該当音源が選択され、
  かつ他のアプリケーションで使用されたりしていませんか?
  大丈夫なのに選択できない場合はバグかもしれませんので、以下の方法で強制的にONにしてやってください。
  メモ帳で「C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 1942\Mods\bf1942\Settings\Profiles\お使いの名前\Sound.con」を開き、
  末尾にある「game.setHardware 0」の部分を「game.setHardware 1」に書き換え、上書き保存します。


問:自分や敵の動きがカクカクしてゲームになりません。
答:シングルプレイでカクカクの場合はPC性能に問題があると思われますので、オプション設定で次の設定を試してみてください。
  まずお使いのPCにサウンドカードを取り付けてある場合、サウンド設定でハードウェアアクセラレーターの項目のチェックを入れてください。
  デフォルトではオフになっていますので有効にしてやることで動作が改善します。

  音質設定は音質を22KHz、サウンドデティールを高。ここから下げると酷い物になりますが、逆に上げても音質はたいして変わりません。
  このサウンド設定はかなり大きなウェイトを占めているらしく、当方の環境では動作が一気に改善されました。

  それとVIDEOの設定で画面解像度を800*600 32bitで。
  プレイした感じではこの解像度で最適化されているようなので、これ以上は解像度を上げても重くなるだけで意味はないでしょう。
  だいたいの場合、これで解決すると思います。これでも問題が出る場合はVIDEOの画面解像度を16bit、画質をMEDIUMくらいに落としたり、
  さらにサウンドの品質を落とすなどしてみてください。

  マルチプレイで自分はスムーズなのに敵がカクカクしている場合は、相手のプレイヤーの環境が悪いということですので対処しようがありません。
  自分もカクカク動きをしている場合は次のことを試してみてください。
  マルチプレイをクリックして接続する際に画面右に接続スピードの設定項目があります。これをお使いの通信速度に合わせてください。
  ただし、これは登り回線(自分からインターネットにデータをアップロード(送る)場合)の速度です。
  たとえばADSL回線1.5Mの方は下り速度は1.5Mbpsですが、登りは3〜5分の1の256〜512Kbpsだと思います。これに合わせて設定してください。
  適切に設定してもまだ改善しない場合は、もう一つ格下のスピードに設定してみてください。
  ただ、マンションLANなどで一つの回線を複数の人間で共有している場合、他の人が回線を同時に使用しているとカクカクしてしまいます。
  これはどうしようもありませんので、あきらめてADSLなどの専用回線を引くとかしないといけないと思います。

  また、スパイウェアの存在が動作の邪魔をしていることもありますのでAD-AwareやSpyBotなどのスパイウェア削除ソフトで駆除してください。
  AD-Awareの使い方はこちらを参照してください。


問:画面がちらついて目が疲れます。
答:デフォルトの画面設定が60hzに設定してあるため、画面がちらついて見えるということかもしれません。
  どうしても慣れないという方は、次の方法を試してみてください。
  まずコントロールパネルの画面のプロパティで設定タブをクリックして、
  画面モードをゲーム中の設定と同じ解像度と色数に設定し、右下の詳細設定ボタンを押します。
  モニタのタブをクリックしてリフレッシュレートをお使いのモニタの上限に合わせて高めに設定します。
  次にBF1942の方の設定です。左下のスタート→プログラム→アクセサリ→メモ帳を開きます。
  それでC:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 1942\Mods\bf1942\Settings\VideoDefault.conを開き、
  「renderer.allowAllRefreshRates 0」の部分を「renderer.allowAllRefreshRates 1」に書き換えます。


問:音声が変なのですが…。
答:ヤマハチップ音源カードやオンボード音源等の場合、問題が発生する場合があります。
  その場合はオプションのサウンド設定でハードウェアアクセラレーターをオフにしてみて下さい。
  今のところ、それによって解決する場合が多いようです。(ただしデフォルト設定ではオフになっています)
  それでも解決しない場合はウィンドウズ自体のアクセラレートを切ってみてください。
  WindowsXPの場合、コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスのプロパティ→オーディオ(音の再生→詳細設定)→
  パフォーマンス(オーディオ再生)の中にあるハードウェアアクセラレーターレベルを無しに設定する。
  ただし、ハードウェアアクセラレーターの設定を切った状態では動作が非常に重くなりますことをご覚悟下さい。

  なお、ヤマハチップについては以下の解決法なども示されています。
  以下、掲示板の「いぬさん」の書き込みから転載。
  YMF-744チップ搭載カード(Aopen製AW744)を使っていますがアクセラレーションをオンにすると15チャンネルになり
  機関銃の音がかすかにしか聞こえません。(Ver2019ドライバOSはME)
  PowerYMF2.0.1なるソフト(YMF7x4FANPAGE http://www.scargo.com/nshim/ymf/参照)を使い
  voiceタブのDirectSoundとDirectSound3Dの数値を同じ値(私は24にしました)に設定すると
  ちゃんとアクセラレーションが使えるようになりました。(元の数値は1、16)
  4スピーカーで使ってますがサラウンドも効いてます、
  なにかとサウンドの問題が多いゲームですがYMFチップの人は試してみてください。
  PowerYMFのHP(http://www.trancein.com/power-ymf.php)
  もう少し詳しく説明するとPowerYMFですが、フルとライトの2バージョンありフルの方でしかできません、
  フルの方は一見シェアウエアのように見えますが最近フリーになったらしくレジストキーが表記されています、
  あと元の数値を覚えておかないと元に戻せなくなるので注意です。
  今のところ特に不具合は出てません、他のゲームの時に数値を戻さなくてもOKです、
  時たま無音状態になってしまいますが(設定前でもありました)固まったり、カクつくような事にはなりません。


問:マルチプレイを始めようとしたのですが、エラーがでて始まりません。
答:MULTIPLAY→INTERNETを選択するとサーバ一覧がでてきます。その中から左端に鍵マークのないサーバを選択してください。
  鍵マークのあるサーバはパスワードがかかっているプライベートサーバですので、パスワードを知らないとプレイできません。
  また、「12/24」などと表示されているのは「現在プレイしている人数/入れる最大人数」を表しています。余裕のあるサーバを選んでください。
  PINGはサーバからクライアントまでの反応時間です。あまり大きすぎるPINGのサーバは避けましょう。


問:マルチプレイを選択してもサーバ一覧が出てきません。解決方法は?
答:ネットワークがダウンしているか、お使いの環境で必要なポートが閉じられている可能性があります。
  前者の場合は復旧するまで待つしかありませんが、後者の場合は以下のポートを開いてみてください。
  解放する方法はお使いのルータなどの説明書をご覧になるか、メーカーにお問い合わせ下さい。
  開放したポート(EAのMessageBoardより)
  permit tcp any any eq 28900
  permit udp any any eq 27900
  permit udp any any range 23000 23009
  permit udp any any eq 22000
  permit udp any any range 14567 14570


問:自分でもサーバを立ててみたいのですが、ルータなどの設定方法が分かりません。
答:スレ12の30さんが情報をお寄せ下さっています。ご参照下さい。

■ルーターの設定
UDP:14567 GamePort
UDP:14690 ASE port
UDP:23000 QuaryPort
*ICMP(ping)をルーターが返さない場合、鯖までICMPを通すように設定する

■サーバーセッティング
Settings\ServerSettings.con
Settings\maplist.con
この二つのファイルをテキストエディタで開いて設定。

■batファイルでDedicatedServerを起動
バッチファイルと呼ばれる物で、DOSのコマンドラインスクリプトファイルです。
これを使って、起動とクラッシュ後の再起動を自動化させます。
テキストファイルを新規作成してください。ファイル名は " *.bat "
中身は以下です。
:top
c:
cd \Program Files\EA GAMES\Battlefield 1942 Multiplayer Demo
BF1942Demo.exe +restart 1 +dedicated 1 +hostServer 1
goto top
環境や目的に合わせて編集してください。


問:「無効なCDキーです」と表示されて起動できません。
答:何かのアプリをインストールする際などにCDキーが削除されてしまった可能性があります。
  再インストールするか、もしくはレジストリエディタで以下の部分にシリアルを書き込みます。
  ウィンドウズ左下のスタートから「ファイル名を指定して実行」を選択し、「regedit」と入力します。
  そして「HKEY_LOCAL_MACHINE/SOFTWARE/Electronic Arts/EA Games/Battlefield 1942/ergc/」の
  「REG_SZ」をダブルクリックして開いたウィンドウにハイフン(-)を抜いたCDキーを入れて下さい。

  ただし中古で購入していた場合は、前ユーザーがユーザー登録を行って、
  シリアル問題などで新しいCDキーが発行されている可能性があります。
  あきらめて新品を購入しましょう。


問:『CDキーは既に使用されています』と表示されてマルチプレイができません。
答:CDキーをサーバで確認しているため、同じ番号がネット上に存在した場合プレイできない状態です。
  不正使用者がいるか、もしくは前回自分がアクセスしたときのデータが残っている場合。
  後者の場合はもう一度ログインしなおせばOK。
  前者の場合はEAに連絡して、新しいCDキーを発行してもらいましょう。(可能かどうかわかりませんけど)


問:1.01パッチをインストールする際、バージョン違いと表示されて実行できません。
答:何らかの理由でアプリケーションかレジストリが破損している可能性があります。
  1.01パッチを飛ばして1.11パッチをインストールしてみてください。これでも問題なくプレイできるはずです。
  きちんとインストールしたい方は、コントロールパネルのプログラムの追加と削除を選択してアンインストールを行い
  再度イチからインストールし直してみてください。


問:再インストールをしようと思いましたが、前のファイルがアンインストールできません。
答:何らかの理由でアプリケーションかレジストリが破損している可能性があります。
  以下の方法で削除してください。
  「C:\Program Files\EA GAMES」フォルダを丸ごと削除。
  左下のスタート→ファイル名を指定して実行で「regedit」と打つ。
  レジストリエディタを起動したら、以下の2箇所で右クリックをして「削除」を選択。
  HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Electronic Arts(シリアル登録情報)
  HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\EA GAMES(ゲームパス・バージョン登録情報)
  これでアンインストールができますので、再インストールを行ってください。


問:1.4パッチ導入のサーバで「サーバとデータが異なります」と出てプレイができません。
答:1.4からはファイルサイズのチェック?などが行われているようで、きちんと手順通りパッチを入れていないとMODと認識されて弾かれるのかもしれません。
 もう一度パッチのインストール手順を確認してください。
 BattleField1942本体→日本語版初回パッチ(japanese_pre_patch_1.01)→世界共通 パッチ1.4 (Battlefield1942v1.4)の順にインストールします。
 公式サイトで配布されている1.4パッチには容量の少ない「1.4 Incremental Patch」もありますが、こちらは1.31までアップグレードされている方向けの差分パッチのようです。
 最初からインストールする際には容量の大きなパッチの方を使用してください。
 なお拡張パックのRoad to Romeをお持ちの方は日本語版初回パッチをインストールした後に入れてください。
 公式ページには1.4パッチの前に入れると書いてあるようですが、後でも特に問題はないようです。
 気をつけることは日本語版初回パッチ(1.01)を必ず入れるということです。
 1.31までは日本語版初回パッチをインストールしなくても遊べていましたが、1.4からはファイルサイズのチェック?などが行われているようで、きちんと入れていないとMODと認識されて弾かれるのかもしれません。
 またMODが有効になっている場合、同じメッセージが出て入ることができません。
 サーバによってはMODの使用を禁止しているところがありますので、そのサーバで遊びたい場合はMODは切ってプレイしてください。


問:たびたびDissconnect(回線が切断されました)などと出てゲームが止まってしまいます。
答:ディスコネクトが出るのはスペックが問題ではなく回線だと思われます。
  アナログやADSLなら市販のノイズフィルタをつけてみたりすると改善することもあります。
  また、BF1942自体の回線設定もしてないようでしたら、すぐにでもやったほうがいいです。
  BF起動→マルチプレイ→インターネット→右下にある回線速度を使っている回線の速度にあわせる→どこか適当なサーバに内蔵ブラウザから入る(ASEでは駄目)で、設定完了。
  どうも一度どこかのサーバに内蔵ブラウザから入らないと設定が保存されないようです。
  設定する回線速度は、登り側の速度と同じかそれ以下に設定してください。
  回線速度を落としても切断されるようなら、さらに遅い回線を試してみたり、逆に速い回線を試してみたり試行錯誤してみてください。


問:ジョイスティックを使ってみたのですが、まっすぐ飛べず安定しませんし最高速も出ていないようです。
答:ジョイスティックを使用するにはキャリブレーションが必須です。
  お使いのジョイスティックに付属しているドライバ枯れ場そちらで行い、無い場合はOS自体のキャリブレーションを行ってください。
  左下のスタート→設定→コントロールパネル→ゲームコントローラー→(ジョイスティックを選択して)→プロパティ→設定→調整をクリックして、あとは表示されるダイアログの通りにジョイスティックを操作して調整してやってください。
  オススメの設定としては、スロットル項目において80%程度動かした際に100%入力ができるようにしてやるのがいいです。(設定画面でスロットルスライダを8割程度上下させた状態を入力してやるということ)
  そうすれば今後キャリブレーションがずれてしまった場合でも、フルスロットルにしてやっても実は90%の推力しか出ていなかったなどということはそうそうなくなります。
  これでできない場合は、すでにそのジョイスティックのドライバがインストールしてある場合は、そのドライバを削除して再起動しなおしてからもう一度。


問:左上に表示されるチャットの文字が滲んでしまい、うまく見えません。
答:ビデオカードの設定が誤っている可能性があります。
  ウィンドウズ左下のスタート→設定→コントロールパネル→画面→設定→詳細設定で、お使いのビデオカードの設定のDirect3D項目を見て、アンチエイリアシング・違法性フィルタリング・先鋭化の3箇所にチェックが入っていたり有効になっていた場合はチェックを外したりスライダを最小の位置に戻してやってください。
  アプリケーションで設定という項目がありましたら、それにチェックを入れてください。


問:テクスチャのポリゴンが、ところどころ三角にはがれて見えます。
答:ビデオカードの設定が誤っている可能性があります。
  ウィンドウズ左下のスタート→設定→コントロールパネル→画面→設定→詳細設定で、お使いのビデオカードの設定のDirect3D項目を見て、テクスチャ設定とミップマップ詳細の部分を画質側ではなくパフォーマンス側に設定してください。


問:ロードが極端に遅い。
答:ロード時間はハードディスク自体の速度のほか、メモリ量に大きく関係してきます。
  WindowsXP使用の場合、256メガなら3分、512メガなら30秒、1ギガなら10秒程度といった具合です。
  この時間よりも大幅に遅れるということでしたら、OSの基本設定を見直してください。
  ドライブ(ハードディスク・CD-ROMドライブ)の転送設定がDMAモードになっているかなどです。


問:SwacretWeapons(パッチ1.45)を入れてからサーバに入れません。
答:原因は不明ですが、以下の方法を試してみてください。
  BF関連ファイルを全てアンインストール。(もしくは1.4時代のファイル・レジストリがバックアップされていればリカバリする)
  その後、次のようにインストールしてください。
  BF本体
  ↓
  日本語版初回パッチ(後期版のBFを購入された方は不要ですが、とりあえず試行してみてください)
  ↓
  世界共通パッチ1.45(50メガ程度のインクリメントパッチとお間違えなく)
  ↓
  ロードトゥローマ(お持ちの方のみ)
  ↓
  シークレットウェポン(お持ちの方のみ)
  私の環境ではこれでプレイできるようになりました。


問:パッチ1.45でマップ切り替えごとに「CDを入れて下さい(英語)」との表示が出て、快適にゲームに参加できない。
A:バージョン1.45からオリジナルBF、RtR、SWそれぞれのマップをプレイする際に、BF・RtR・SW、3枚のディスクを入れる必要があるようです。
  ドライブが3台ある人は非常にまれでしょうから、CDをイメージ化(CDからデータを抽出してハードディスク内に仮想ドライブを作成)して使用しましょう。
  CD ManipulatorCloneCD体験版を使用して、イメージ化を行って下さい。
  その後、DAEMON Toolsでイメージを3枚同時にマウントしてやれば、CD入れ替えは必要なくなります。
  各ソフトの使い方は、ネットの情報やドキュメントを参考にしてご使用になって下さい。
   注意:CDイメージ化には対応したドライブが必要な場合があるようです。
   私の場合はDVR-105では上手くイメージ化ができませんでしたが、NR-7700を使用したら問題なく作成できました。
   それとCD Manipulator使用の場合は「高度な設定」にチェックを入れて右の「エラーを無視」にチェックを入れてイメージ化して下さい。


問:パッチ1.45から音がおかしくなった?
A:オススメの設定やオプションなどで紹介している64音設定をしていた方の場合、バージョンアップに伴う設定の初期化で元に戻ってしまっております。
  もう一度最初から設定し直して下さい。(歩行時の視点が揺れる設定なども同様です)


問:SecretWeaponsがどうやっても「CDを入れて下さいとのメッセージ(英語)」が出て起動できない。
A:SafeDisc2.9というCDコピー防止プロテクトがかかっているのが原因のようです。
  プレクスターやLITE-ONのドライブを使用している場合、動作に支障を来すようです。
  ですが、上記の方法でイメージ化すれば問題ないようです。(環境がないため追試不可)


問:パッチ1.45を当てようとしたが、エラーが出て当てることができない。
A:パッチ1.45には二種類あり、「battlefield_1942_patch_v1.4-v1.45.18_incremental.exe(50メガ)」と「battlefield_1942_patch_v1.45.18.exe(107メガ)」があります。
  前者のインクリメンタルパッチは1.4パッチまでをインストールしていた人のための物で、後者は新しくフルインストールする人のための物です。
  既に前バージョンまでのパッチが適用済みの方はインクリメンタルパッチでいいのですが、そうでない方は後者の物をインストールしましょう。
  しかし、まれにですが1.4を当てていた人でもインクリメンタルパッチでは動作しない場合があるようです。
  その際には後者のフルインストールパッチをご使用になって下さい。


問:常に画面に黒い枠のようなものが表示されてしまいます。
答:これはDesertCombat、Eye of Distruction、MC1942などのMODがインストールされていると起こる不具合と言われています。
  いったんお使いの全てのMODを削除して、BF1942も再インストールみてください。
  再度MODをインストールする際には、現状のバージョンに対応したものを改めて入れ直してください。


問:ゲームを始めてから数分でキックされます。メッセージにはなにかPunkBusterという文字列が見えます。
答:不正プログラム防止ソフトが作動している模様です。
  まず最初にメニュー画面左下のPunkBusterのチェックボックスにチェックを入れてから適当なサーバに入ってください。
  これでPunkBusterがONになり、状態が保存されます。(一度はメニュー画面からどこかのサーバに入らないと状態が保存されません)
  純正プログラム以外のものをBF1942に組み込んでいるようでしたら外してください。
  組み込んでいないのにキックされる場合は誤作動やPunkBuster自体のアップデートが必要という可能性があります。
  以下の手順でアップデートしてください。
  まずPunkBusterクライアントをここからpbweb.exeをダウンロードします。
  ダウンロードしたpbweb.exeをC:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 1942\pb にコピーし、ダブルクリックで実行します。
  初期化に少々時間がかかりますが、数分待てば自動的にアップデートが完了します。


問:最新パッチを当てたあと、画面がブラックアウトしたまま表示されません。
答:Settingsフォルダの「VideoDefault.con」の中にある
  「renderer.allowAllRefreshRates 1」を
  「renderer.allowAllRefreshRates 0 」にしてください。
 


<前のページに戻る>


inserted by FC2 system