<前のページに戻る>



★歩兵の基礎知識

画像

通常の戦闘画面です。
これが全ての基本である歩兵画面になります。



画像

左SHIFTを押しながら移動すると、一時的なスプリント(全力疾走)ができます。
左下下段にあるスプリントゲージが有効の間のみスプリントできます。
スプリントする事によってゲージは減少していき、普通に歩く事によって回復します。
あと、スプリント時には武器の使用ができなくなります。



画像 → 画像

ライフル選択時に3キーを押す事によって右下の「A」が「1」に変化しフルオートと単発を切り替える事ができる。
状況に応じて単発に切り替える事によって精密な射撃が可能になります。
間違えて単発にしたまま会敵してしまうと悲惨ですので、オートになっているかは常に確認するようにしましょう。



画像

右クリックをする事によってズーム状態になって、さらなる精密射撃が可能になります。



■武器はどうやって変える?

画像

武器キー1〜6で各種武器に切り替える事が可能です。(マウスホイール&クリックでも可能)
手榴弾はBF1942と同じく遠投が可能です、シングルプレイでタイミングを練習しておきましょう。

画像

なお、右クリックを押し続ける時間を調節する事によって投げる距離を変化させる事もできます。
右ボタンを押していると右下のゲージが増えていきますので、適当なところで離せばそのゲージの強さに応じて投げます。
ブラックホークの4〜7番席から真下の敵に手榴弾を投げたい時などに使いましょう。



■画面に表示される赤い三日月は何?

画像

その方向から敵に撃たれているという事を示しています。
上記画面の場合、右前方からダメージを受けている事を指しています。



■ゲームの勝利条件は?

画像

右上のミニマップの上に赤と青の窓があり、数字が記されています。これがチケットと呼ばれる物で、出撃可能な残りの兵士数を表しています。敵のチケットをゼロにするか、時間切れになった際に敵よりもチケットが多く残っていたなら勝利できる事となります。チケットを減らすには単純に敵兵士を倒すほか、ある一定以上の旗(拠点)数を獲得する事によって、自動的に相手のチケットを減少させる事ができます。
なお、デモ版のオマーン湾の場合は4つ以上の旗を取った場合にチケットの自動減少が始まります。(マップにもよりますが普通は過半数の旗を取る事によって自動減少が始まります)



■旗を取るには?

画像

自軍側の旗が立つということは一定数以上獲得しているとチケットを減らすことができるという点もありますが、
何よりも自軍兵士がその旗から再出撃をすることができるという点が重要です。
取った旗から次の旗へと目指すことができるというわけです。
ゆえに積極的に旗を取らなくてはならないわけです。
旗を取るためには、敵の旗の近くまで行って、一定時間を経過する事によって獲得する事ができます。
上の画像のマップの下にゲージが出ている事がおわかりになると思います。このゲージが出ているエリアにとどまっていると、一定時間経過するごとに赤のゲージが減っていって、白旗に変わり、次に青のゲージが増えていって自軍の旗に変わるといった具合です。
しかし、これはエリア内にいる味方の兵士が敵兵士の数を上回っていた場合にのみ起こります。ゲージを逆転させるためには周りにいる敵を倒して自軍兵士の数を敵よりも多くしてやる必要があるのです。前作では一人でも兵士がエリア内にいれば白旗にする事ができましたが、今回はそういうわけにはいきません。積極的に敵を倒すしかないのです。
また、味方の数が多ければ多いほど旗を降ろす速度は速くなります。
一人で旗を降ろした場合には30〜40秒くらいかかりますが、5人がかりなら10秒程度で旗を取ることが可能なのです。
フルメンバーの分隊で突っ込めば催促で旗が取れるなど、まさにチームプレイの最たる物といったところでしょう。



■マップの国旗に赤いマークが付いているのは?

画像

マップ上で駐車禁止のようなマークの付いている国旗は、占領のすることのできない拠点を示しています。
そこは破壊工作活動以外では攻めても意味がありませんので、他の拠点を目指しましょう。



■通常画面で国旗が出ているのが邪魔なんですけど…

画像

左ALTを押すことによって国旗や兵種などの情報を出したり消したりすることができます。



■ハシゴの上り下り

画像

ハシゴは表裏どちらから飛びついてもかまいません。
自動的に表面に切り替わって昇る事ができます。
なお、降りる際に限ってスプリントボタン(左SHIFTキー)を押す事によって高速で降りる事が可能です。
(昇る時には押しても変わりません)
また、スペースキーを押せば、昇っている途中でも飛び降りることが可能です。
ハシゴを昇っている時に敵に撃たれたりした場合などに使うのがいいでしょう。
もちろん着地ダメージは受けてしまいますが、みすみす撃ち殺されるよりはマシでしょうし。



■空から箱がパラシュートで落ちてきたんですけど?

画像

これは司令官からの補給物資です。
この箱に近づくと、弾薬補給、体力回復、傷ついた兵器の修理が行えます。
この箱は破壊することも可能ですので、敵にとって有利な場所に落ちている場合には積極的に破壊しましょう。
もちろん自分側に有利な場合にはなるべく維持してください。



■ラジオチャット

前作ではファンクションキーで行っていたラジオチャットですが、今回からはマウスによる操作になりました。
Qキーを押すと、下のような画面が中央に表示されます。
Qを押しっぱなしのままでマウスを動かすと、各メッセージを選択する事が可能です。

中央のSPOTEDというのは敵発見を報告するための物で、たとえば敵戦車を発見した時にSPOTEDの中心に捉えてクリックすると、マップ上に敵の兵器の種類と動きが表示される。

画像

敵が遠すぎて中心に捉えられていないと、敵が表示されずに「?」というアイコンが表示されてしまう。
そんなときにこの右クリックでの兵種の指定を行うと、正確に報告をする事ができる。
しかし、この場合の報告はマップ上に表示はされますが動きは再現してくれませんので、できる限りSPOTEDの直接指定で行いましょう。


画像

↑しかもこんな感じに、あり得ないところにも報告できてしまう。



■肉声でのボイスチャット

画像 画像

使用しているパソコンにマイクを接続する事によって、
Bキーを押すと通話アイコンが右に表示されて肉声による通話ができる様になる。
分隊(SQUAD)を組んでいる仲間に対して通話が可能。
文字チャットやラジオチャットではできない迅速な意志の疎通が可能。
(司令官と話す際にはTキーだが、司令官と通話ができるのは分隊指揮官のみとなっている)



■画面に表示されるマークは何?

画像
←この赤いドクロが画面右側に表示された場合、近くに「味方の」対戦車地雷や対人地雷がある事を示しています。間違えて踏んでしまわないように気をつけましょう。


画像 画像 画像
地雷など
(対人・対戦車・C4)
弾薬キット 治療キット

他にも地面に表示されるアイコンもあります。赤いドクロなら地雷、弾薬マークならサポートの弾薬補給キット、赤十字のマークならメディックの治療キットを示していますので、アイコンを確認して手に入れましょう。地雷の場合にはうっかりと踏んでしまわないように気をつけてください。ただし、敵の地雷などの場合にはアイコンは表示されません。表示されるのはあくまでも味方の物のみとなります。ただし、兵科が工兵の場合にのみ敵の地雷などもドクロマークが右側に表示されることによって察知できます。(地上オブジェクトの詳細な位置などについてのアイコン表示などは出ませんが)



■左下に色違いのメッセージが出る事がありますがこれは?

画像

これはTK(チームメイトキリング=味方殺し)を許すか許さないかを決めたり、VOTE(投票)の動議が起きた事を示しています。
上記の画面例では、TKを許すか許さないかを聞いてきています。もし自分を殺した味方を許すというのならPageUpを、許さないのならPageDownを押しましょう。許さなかった場合、相手にペナルティが1つ付き、ペナルティが一定数が貯まるとそのTKした人はサーバから追い出される事になります。
なお、他にも司令官の投票や、キック(迷惑プレイヤーをサーバから追い出す)、マップ変更の投票などもこうやって表示されます。メッセージを読んで、可否を決めてください。
全文読まなくても、TEAM KILLERと一部に出ていたらTKについてで、COMMANDERと出ていたら司令官の投票、SQUADと出ていたら分隊へ加入の誘い、KICKやMAPもそうですので、それぞれ判断して押してください。



■地面に落ちているバッグのような物は何でしょう?

画像

兵士が死んだ場合に、使用していた武器が落とされた物です。
これはGキーで拾うことができますので、拾うことによって状況に応じた武装変更が可能です。
落ちている武器の種類はバッグに書かれているアイコンを見て判別してください。
上記画像の例ではアラブ連合軍の国旗と工兵のアイコンが書かれていますので、
アラブ軍のセミオートマチック散弾銃であることが判別できます。



■迷惑プレイヤーをキック(排除)するには?

TK(味方殺し)などをする迷惑プレイヤーはゲームの妨げになるだけですので、早めにサーバからキックした方がいいでしょう。
排除するには二通りの方法があります。
一つ目はPunish設定のサーバで、自分が迷惑プレイヤーに殺された場合、下記のメッセージが表示されますのでPageDownを押しましょう。
こうすると罰ポイントが相手に付加されて、ある一定数の罰ポイントが貯まった場合、そのプレイヤーはサーバからキックされます。
(下記画像の例では「味方を殺した相手を許しますか?許すならPageUpを、許さないならPageDownを押してください」と書かれています)
しかし、故意でないTKはなるべくPageUpを押して許してあげましょう。
この表示はPunish設定がされていないサーバでは表示されませんので、もう一つの方法でキックしましょう。

画像


もう一つのキック方法は、キック投票をすることです。
まずTABキーを押してメンバーリストを開き、TKをしている人間のスコアを確認しましょう。
TABを押しながらマウス右クリックをするとマウスカーソルが出て、リストのスクロールなど操作が可能になります。

画像

TKを確認したら、上のMANAGEタブをクリックしてください。
別のリストが出てきますので、そこにあるVOTE KICKという欄でTKしているプレイヤーの横にあるボタンを押してください。

画像

これでキック投票が開始され、下記画像のような灰色の表示がされます。
Aの部分が投票を提案した人、Bがキック対象とされた人を指しています。
(実際の表示には黄色い枠は無く、灰色の文字だけですので注意)

画像

この排除投票に賛成する場合にはPageUpを、反対する場合にはPageDownを押してください。

画像

賛成した場合、Vote Yesと表示され、またMANEGEリストでも緑色のチェックが付いて賛成したことを明示します。
反対した場合には赤色のチェックが付きます。

画像

他人がキック投票を提案した場合にも同じような灰色のメッセージが左下に表示されます。
こういった灰色のキック投票表示が左下に出た場合には1分以内にメンバーリストを確認し、
迷惑プレイヤーかどうかを確認した上で賛成か反対かの意志を示しましょう。

しかし、こういった投票行為に参加したくない人や参加するのが面倒だという場合には
初期設定で投票除外の設定をしておきましょう。
でないと、いつまでたっても迷惑プレイヤーが居座ってどうしようもないという状態になりかねません。
投票しないのでしたら、これを設定しておくのは義務と言えるかもしれません。
OPTIONS→GAME OPTIONS→GERNAL SETTINGSの「OPT OUT OF VOTING」にチェックを入れておきましょう。

画像



■兵科の種類

歩兵の種類には7種類が存在し、それぞれ特性が違っています。
状況に応じて選択をして、戦闘を行ってください。
スプリントゲージという表記はスプリントがどのくらいの時間可能かを示しています。
つまりゲージが3のメディックは2しかないAT兵より1.5倍長く走れるということです。


・SPECIAL FORCES(特殊部隊兵・スプリントゲージ3)
 サブマシンガン、C4(リモコン爆弾)
 C4は敵兵器などに貼り付ける事ができるリモコン爆弾。

画像
C4はBF1942とは違い、敵兵器に貼り付ける事が可能です。
画像
C4を設置したら右クリックをすればリモコンに切り替わります。リモコン状態の時に左クリックで起爆しますが、効果範囲が非常に広い武器ですので充分離れてから起爆しましょう。敵兵器にあらかじめ設置をしておいて、敵が乗り込んで発進したら破壊をするという方法も可能です。
画像
レーダーや重砲、橋の破壊も可能です。橋を破壊する事によって裏からの敵の侵入を阻む事が可能になります。



・SNIPER(狙撃兵・スプリントゲージ3)
狙撃用ライフル、クレイモア(待伏せ用対人地雷)、手榴弾
画像
クレイモアは敵が正面から一定距離に近づくと爆発する対人地雷。旗の下、敵の通り道などに仕掛けると効果的。左の場合は中央丘の拠点にある塀の隙間。ここからよく敵が侵入するので設置しておくと、面白いように引っかかる。クレイモアの起爆は7メートルで、表と裏があって裏から接近されると起爆しないので注意。
他にもクレーンの上で狙撃をする際に登ってきたハシゴの前に設置しておくと、後ろからナイフで刺してやろうとスケベ心を出して昇ってきた敵を自動で排除することができる。



・ASSULT(突撃兵・スプリントゲージ2)
アサルトライフル、グレネードランチャー、煙幕手榴弾
対人戦闘においてバランスが取れている最も基本的な兵科。
アサルトライフルは命中率も高く、ダメージも大きい。
中距離戦での撃ち合いにおいてはアサルトが最強だろう。
画像
グレネードランチャーはお手軽に遠くまで届く上に威力も強力。中距離ではグレネードランチャーで掃討し、接近したらアサルトライフルで薙ぎ倒すといった戦い方が最強かもしれない。



・SUPPORT(支援兵・スプリントゲージ2)
分隊支援軽機関銃、手榴弾、弾薬パック
BF2には弾薬箱がないので、味方に補給してもらうしかない。
その補給ができるのがサポートの持つ弾薬パック。
画像
弾薬パックを持った状態で味方に近づくと弾薬の補給ができる。弾薬パックを投げて味方に拾わせることによって、一度に補給させる事もできる。全部投げても一定時間後にまた復活するので、できる限り周りにばらまいておくとよい。(最大5個を撒く事ができる)



・ENGINEER(修理兵・スプリントゲージ3)
ショットガン、対戦車地雷修理用スパナ、手榴弾
ショットガンは接近戦で大きな威力を発揮するが、リロードが異様に遅いので弾切れには注意。
画像
スパナは兵器や施設、橋などの修理や、対戦車地雷、対人地雷の撤去などが可能。この場合、対戦車地雷などは撤去と同時に自分の斬弾に格納されます。C4については撤去も回収も不可能です。方法は地雷などの側にしゃがんでスパナを使用すると撤去できる。ただし、前作のように一瞬で撤去できるというわけではなく、数秒間クリックし続けないといけない。



・MEDIC(衛生兵・スプリントゲージ3)
サブマシンガン、手榴弾、衛生パック電気ショック
画像
衛生パックを持って味方に近寄る事によって傷ついた味方を治療できる。衛生パックを投げて、それを味方に拾わせると一瞬で治療する事ができる。前作ではクリックする必要があったが、BF2では衛生パックを持って近づくだけいい。なお、パックは全部投げても一定時間後にまた復活するので、できる限り周りにばらまいておくとよい。(最大5個を撒く事ができる)
画像
電気ショックは死んだ味方兵にカーソルをあわせて電気ショックを与えると蘇生させる事ができる。



・ANTI-TANK(対戦車兵・スプリントゲージ2)
サブマシンガン、対戦車ミサイル、手榴弾
副武装のサブマシンガンは接近戦でしか役に立たないほど命中率が低い。
画像
強力な対戦車ミサイルを装備している兵科。特にAPCやジープ相手なら一撃で破壊できる。射程も長いためにかなりの長距離にいる敵でも倒す事ができる。
画像
対戦車ミサイルは左クリックで発射するが、発射後も指を離さずそのままクリックし続ける事によって、マウスの動きである程度は誘導する事が可能。高速移動するAPCやヘリを攻撃する際に非常に有効なので覚えておこう。すぐにクリックを止めてしまうと単に直進するだけのロケット砲と変わりない。

AT兵に関する追加項目



■兵器の基本操作方法

画像

乗る時には兵器の近くに行ってEキーを押します。
ただ、戦車やAPCなどの地上兵器は初心者でも特に問題なく運転できますが、飛行機やヘリは練習無しではとても無理です。
無理に乗ってもまともに離陸も出来ずに地上に激突するだけですので、ローカルサーバプレイなどで技術を磨いてから乗りましょう。

<戦車・APCなど>
戦車やAPCの操作方法は歩兵と基本的に変わりません。
W=前進
S=後進
W+A=前進左回頭(S+D=後進左回頭)
W+D=前進右回頭(S+A=後進右回頭)
マウス操作=砲塔の旋回・上下移動
マウス左クリック=主砲の発射
マウス右クリック=副武装(戦車=同軸機銃、APC=対戦車ミサイル)発射
X=煙幕
ファンクションキーの1〜9で座席の移動が出来ます。(1=ドライバー&砲手、2以降=同乗者席)
同乗者席にも機銃などが付いていますので、左クリックで射撃。

<飛行機>
W=加速
S=減速
A=ラダー左
D=ラダー右
マウス操作上下=上下
マウス操作左右=横転
マウス左クリック=主武器(機銃)
マウス右クリック=副武装(爆弾・対空ミサイル)
F=右クリック武器の切り替え
X=対空ミサイル攪乱用フレア
2番席の攻撃操作については
兵器の基本知識の(フランカー2番席の誘導弾)をご覧下さい。

<戦闘ヘリ>
W=加速
S=減速
A=ラダー左
D=ラダー右
マウス操作上下=上下
マウス操作左右=横転
マウス左クリック=主武器(無誘導ロケット弾)
X=対空ミサイル攪乱用フレア
2番席の攻撃操作についてはヘリコプターの操作方法(実戦編)の「空対地攻撃」をご覧下さい。



<前のページに戻る>


inserted by FC2 system